
2009年02月01日 (日) | 編集 |
今日は福岡市内にあるソフトバンクドームでCOMIC CITY 福岡19が開催されるということで、国会で審議中の児童ポルノ法案厳罰化の動きに警鐘を鳴らすチラシを配布してきました。
配布した枚数にして350枚です。残ってコスプレとか見たかったけど、決まっている原稿締切控えててヤバいので、早々にバスに乗りました。
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

ブース出してるほとんど全部のサークルさんを回りましたが、反応は悪くはなかったので、法の認知はあるのでしょうか。
とくに本部近くのR18のゾーンはそんな感じでした笑
イベント風景の写真がないのが残念ですが、参加経験のある方はご承知のとおり、写真撮影にはコスプレの女の子に不快な思いなどをさせないために許可が必要で、残念ながらありません。
児童ポルノ法厳罰化反対のチラシです。
http://sejp.net/pdf/hyougennojiyu01.pdf
http://sejp.net/pdf/hyougennojiyu02.pdf
女性がどこのブースも多かったですが、法改正の危険性をわかっておられるようでした。 追いかけてきて「ください」という人が複数いました。
やった甲斐がありました。主催者が特例で一般でなくサークル扱いにして許可をしていただいたのは、会社としても法の厳罰化に危機感があるからだろうと思います。
今後はブログの開設とか周知活動を展開していきたいです。
マイミクさんもドームにきている人がいましたが、楽しんで明日からの活力になるでしょう。
*
<日教組や部落解放同盟との癒着を許すな!文部科学省初等中等教育局へご意見を>
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090129/stt0901291900003-n1.htm
日教組究明議連が指摘、西宮市教組「教頭任用者のほとんどは組合推薦」と会報で暴露
自民党有志でつくる日教組問題究明議連(会長・森山真弓元文相)は29日、文部科学省の担当者らを招いて党本部で第4回会合を開いた。この中で、兵庫県西宮市教組の会報「西教組ニュース」(昨年12月4日発行)が「ここ数年は、教頭任用者のほとんどは組合推薦です」と昇任人事への介入を「告白」している問題が指摘された。文科省側は「あってはならないことだ」として、次回会合で調査・指導結果を報告することを約束した。
教員人事は都道府県教育委員会に権限があるが、実際は昨年夏に発覚した大分県の教員採用・昇進にかかわる汚職事件の事例が示すように、教職員組合による推薦・斡旋(あつせん)など不適切な実態が指摘されている。
一方、「西教組ニュース」は堂々と「行政や非組合員からの(教頭)任用をどう減らしていくかが今の重要な課題」「『民主的な職場』『ゆとりある職場』づくりのため、教頭推薦を完全に集約しましょう」などと記していた。
会合ではまた、兵庫県教組が昨年12月、公務員に認められていないストライキを計画し、県教委との交渉で「一定の成果があった」として直前に取りやめた事例も報告された。民主党の輿石東参院議員会長の「教育の政治的中立はありえない」発言も議題となり、出席議員からは「安全保障と教育は、自民党と民主党が最も異なる部分であり、次期衆院選の争点となりうる」(義家弘介参院議員)といった意見が相次いだ。
*
全国の都道府県・市町村の教職員組合・運動団体と教育委員会の癒着関係について調査するようご意見をお願いします。
〒100-8959
東京都千代田区霞が関3-3-2
03-6734-4676(初等中等企画課 直通)
03-6734-3731(同 ファックス)
宛先は 文部科学省 前川喜平初等中等担当審議官
voice@mext.go.jp ※各部署共通
horino@mext.go.jp 堀野晶三初等中等企画課課長補佐
<在日特権を許さない市民の会福岡講演会のご案内>
【日程】
2月14日(土)
14:00~15:00 天神駅前街宣(外国人参政権について)
18:00~ 懇親会その1
2月15日(日)
10:00~ 講演会(詳しくは下記参照)
16:00~17:00 天神駅前街宣(福祉給付金問題について)
18:00~ 懇親会その2
2月16日(月)
11:00~ 福岡市役所担当部署にて
福祉給付金問題に関する申し入れ
昨年の不定在日との対決動画
<講演会詳細>
【講師】
桜井誠
在日特権を許さない市民の会会長
【時間】
開場10:00 開始10:30 終了12:30予定
【場所】
福岡天神エルガーラホール 7階 会議室2
http://www.elgalahall.co.jp/
福岡県福岡市中央区天神1-4-2
【アクセス】
地下鉄空港線天神駅より 徒歩5分
地下鉄七隈線天神南駅より 徒歩1分
西鉄福岡(天神)駅より 徒歩2分
【参加費】
無料
※会員・非会員を問わずどなたでも参加できます。当日参加可。
なお講演会のみ参加希望の方は申し込みなしでも参加いただけますが
参加メールをいただければ人数把握をするのに助かります。
【申込方法】
必要事項を記入のうえ、下記申込先アドレスにメール送付して下さい。
<必要事項>
メール件名: 2.15福岡会場参加申込
メール本文: ①氏名orハンドル名 ②講演会・懇親会出欠 ③その他
<申込先>
福岡支部メールアドレス
zaitokuhantai4@gmail.com
【人権擁護法案等表現規制法阻止、教育正常化オンブズマン活動のご支援のお願い】
福岡市で開催された部落解放同盟福岡県連合会の新春旗開きで、来賓として出席した麻生渡福岡県知事が、人権擁護法案=救済法案成立を言明し、全国から抗議が県知事に殺到しています。
福岡県は解放同盟中央本部の組坂委員長(小郡市出身)を出しており、かねてから票とカネほしさに自民党までぐるになって癒着を続けてきました。
解放同盟の影響が強まることは、これまで進めてきた教育の正常化にも悪影響を及ぼしかねません。そこで「教育正常化推進ネットワーク」で、抗議街宣と麻生県知事、森山教育長に緊急の申し入れを行いました。
15日の街頭演説の風景です。あとで公安の人に聞いた話では県警本部にがんがん聞こえていたらしく笑、知事や教育長にも届いていたと思います。

福岡県知事(人権・同和対策局)、教育長(人権同和教育課)への申し入れの写真です。
1番目の奥が私、手前が伊藤代表です。

文書を見ているのが同和対策局の甲斐課長補佐です。

3番目は人権同和教育課の松井係長です。

*
民主党政権交代間近といわれ、運動体や行政の動向を見ているとそれを意識した動きになっています。
かかる状況の下では、福岡ではいろいろあって一時街頭でのビラ配布を停止していましたが、再開再開しました。
<8・14活動の動画>
女子学生さんの演説(^^)♪
もう1台、街頭活動用の
スピーカーを購入し
フルに街頭宣伝が行えるようにしたいです。
行政法や教育関係など書籍や
取材にかかわる交通費など
資金がかかります。
ですが、まだまだ金額が足りず苦慮して
います。
今年は多くの皆様のご支持、バックアップをいただきながら、福岡県外にも対象を拡大し、教育正常化と、新たにネットや創作表現物などの表現規制について関連する問題に取り組んでいきます。
児童ポルノ法問題で、読売新聞に全面記事が掲載されていました。
日本ユニセフ協会の広告まで載っていて、さも人権の守護者のような顔をしていますが、とんでもない。それを読売新聞は昨年からキャンペーンを張って日本ユニセフ教会を持ち上げて厳罰化の旗振りを行っています。
まず新聞の画像をごらんください。


読みにくいですが、記事中にはっきりとマンガなどの規制をすると書いてあります。
これは、児童の福祉と人権という反対しにくい主張で、表現規制をしていこうという恐ろしい動きなのです。
児童ポルノ法厳罰化反対のチラシです。
http://sejp.net/pdf/hyougennojiyu01.pdf
http://sejp.net/pdf/hyougennojiyu02.pdf
チラシ印刷代、交通費、宿泊代、図書調査費、情報公開請求の文書代など活動内容が多くその活動を行っていくためには多大な費用が掛かります。
独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
御支援何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
■反日マスコミの真実2ぜひお読みください
<「日本の教育を考える国民集会」のご案内>
【日時】 平成21年2月5日(木) 18:00~20:00
【講師】 中山成彬氏 山谷えり子氏 義家弘介氏 伊藤玲子氏
【会場】 ハリウッド大学院大学 5階「ハリウッドホール」
東京都港区六本木6-4-1ハリウッドプラザ 電話03-3408-5020
http://www.hollywood.ac.jp/access/
【参加費】 1,000円
【主催】日教組問題究明議員連盟/日本会議/中山成彬東京後援会
【お問合わせ】 「日本の教育を考える国民集会」事務局 担当:福元
電話 03-3508-7451 ファックス 03-3597-2757
ご支援のお願い
情報公開請求の文書費や研究用図書、外部との渉外 交通費も多く、出て行くお金のほうが多い。ギリギリで自転車操業中です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
御支援何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

配布した枚数にして350枚です。残ってコスプレとか見たかったけど、決まっている原稿締切控えててヤバいので、早々にバスに乗りました。
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

ブース出してるほとんど全部のサークルさんを回りましたが、反応は悪くはなかったので、法の認知はあるのでしょうか。
とくに本部近くのR18のゾーンはそんな感じでした笑
イベント風景の写真がないのが残念ですが、参加経験のある方はご承知のとおり、写真撮影にはコスプレの女の子に不快な思いなどをさせないために許可が必要で、残念ながらありません。
児童ポルノ法厳罰化反対のチラシです。
http://sejp.net/pdf/hyougennojiyu01.pdf
http://sejp.net/pdf/hyougennojiyu02.pdf
女性がどこのブースも多かったですが、法改正の危険性をわかっておられるようでした。 追いかけてきて「ください」という人が複数いました。
やった甲斐がありました。主催者が特例で一般でなくサークル扱いにして許可をしていただいたのは、会社としても法の厳罰化に危機感があるからだろうと思います。
今後はブログの開設とか周知活動を展開していきたいです。
マイミクさんもドームにきている人がいましたが、楽しんで明日からの活力になるでしょう。
*
<日教組や部落解放同盟との癒着を許すな!文部科学省初等中等教育局へご意見を>
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090129/stt0901291900003-n1.htm
日教組究明議連が指摘、西宮市教組「教頭任用者のほとんどは組合推薦」と会報で暴露
自民党有志でつくる日教組問題究明議連(会長・森山真弓元文相)は29日、文部科学省の担当者らを招いて党本部で第4回会合を開いた。この中で、兵庫県西宮市教組の会報「西教組ニュース」(昨年12月4日発行)が「ここ数年は、教頭任用者のほとんどは組合推薦です」と昇任人事への介入を「告白」している問題が指摘された。文科省側は「あってはならないことだ」として、次回会合で調査・指導結果を報告することを約束した。
教員人事は都道府県教育委員会に権限があるが、実際は昨年夏に発覚した大分県の教員採用・昇進にかかわる汚職事件の事例が示すように、教職員組合による推薦・斡旋(あつせん)など不適切な実態が指摘されている。
一方、「西教組ニュース」は堂々と「行政や非組合員からの(教頭)任用をどう減らしていくかが今の重要な課題」「『民主的な職場』『ゆとりある職場』づくりのため、教頭推薦を完全に集約しましょう」などと記していた。
会合ではまた、兵庫県教組が昨年12月、公務員に認められていないストライキを計画し、県教委との交渉で「一定の成果があった」として直前に取りやめた事例も報告された。民主党の輿石東参院議員会長の「教育の政治的中立はありえない」発言も議題となり、出席議員からは「安全保障と教育は、自民党と民主党が最も異なる部分であり、次期衆院選の争点となりうる」(義家弘介参院議員)といった意見が相次いだ。
*
全国の都道府県・市町村の教職員組合・運動団体と教育委員会の癒着関係について調査するようご意見をお願いします。
〒100-8959
東京都千代田区霞が関3-3-2
03-6734-4676(初等中等企画課 直通)
03-6734-3731(同 ファックス)
宛先は 文部科学省 前川喜平初等中等担当審議官
voice@mext.go.jp ※各部署共通
horino@mext.go.jp 堀野晶三初等中等企画課課長補佐
<在日特権を許さない市民の会福岡講演会のご案内>
【日程】
2月14日(土)
14:00~15:00 天神駅前街宣(外国人参政権について)
18:00~ 懇親会その1
2月15日(日)
10:00~ 講演会(詳しくは下記参照)
16:00~17:00 天神駅前街宣(福祉給付金問題について)
18:00~ 懇親会その2
2月16日(月)
11:00~ 福岡市役所担当部署にて
福祉給付金問題に関する申し入れ
昨年の不定在日との対決動画
<講演会詳細>
【講師】
桜井誠
在日特権を許さない市民の会会長
【時間】
開場10:00 開始10:30 終了12:30予定
【場所】
福岡天神エルガーラホール 7階 会議室2
http://www.elgalahall.co.jp/
福岡県福岡市中央区天神1-4-2
【アクセス】
地下鉄空港線天神駅より 徒歩5分
地下鉄七隈線天神南駅より 徒歩1分
西鉄福岡(天神)駅より 徒歩2分
【参加費】
無料
※会員・非会員を問わずどなたでも参加できます。当日参加可。
なお講演会のみ参加希望の方は申し込みなしでも参加いただけますが
参加メールをいただければ人数把握をするのに助かります。
【申込方法】
必要事項を記入のうえ、下記申込先アドレスにメール送付して下さい。
<必要事項>
メール件名: 2.15福岡会場参加申込
メール本文: ①氏名orハンドル名 ②講演会・懇親会出欠 ③その他
<申込先>
福岡支部メールアドレス
zaitokuhantai4@gmail.com
【人権擁護法案等表現規制法阻止、教育正常化オンブズマン活動のご支援のお願い】
福岡市で開催された部落解放同盟福岡県連合会の新春旗開きで、来賓として出席した麻生渡福岡県知事が、人権擁護法案=救済法案成立を言明し、全国から抗議が県知事に殺到しています。
福岡県は解放同盟中央本部の組坂委員長(小郡市出身)を出しており、かねてから票とカネほしさに自民党までぐるになって癒着を続けてきました。
解放同盟の影響が強まることは、これまで進めてきた教育の正常化にも悪影響を及ぼしかねません。そこで「教育正常化推進ネットワーク」で、抗議街宣と麻生県知事、森山教育長に緊急の申し入れを行いました。
15日の街頭演説の風景です。あとで公安の人に聞いた話では県警本部にがんがん聞こえていたらしく笑、知事や教育長にも届いていたと思います。

福岡県知事(人権・同和対策局)、教育長(人権同和教育課)への申し入れの写真です。
1番目の奥が私、手前が伊藤代表です。

文書を見ているのが同和対策局の甲斐課長補佐です。

3番目は人権同和教育課の松井係長です。

*
民主党政権交代間近といわれ、運動体や行政の動向を見ているとそれを意識した動きになっています。
かかる状況の下では、福岡ではいろいろあって一時街頭でのビラ配布を停止していましたが、再開再開しました。
<8・14活動の動画>
女子学生さんの演説(^^)♪
もう1台、街頭活動用の
スピーカーを購入し
フルに街頭宣伝が行えるようにしたいです。
行政法や教育関係など書籍や
取材にかかわる交通費など
資金がかかります。
ですが、まだまだ金額が足りず苦慮して
います。
今年は多くの皆様のご支持、バックアップをいただきながら、福岡県外にも対象を拡大し、教育正常化と、新たにネットや創作表現物などの表現規制について関連する問題に取り組んでいきます。
児童ポルノ法問題で、読売新聞に全面記事が掲載されていました。
日本ユニセフ協会の広告まで載っていて、さも人権の守護者のような顔をしていますが、とんでもない。それを読売新聞は昨年からキャンペーンを張って日本ユニセフ教会を持ち上げて厳罰化の旗振りを行っています。
まず新聞の画像をごらんください。


読みにくいですが、記事中にはっきりとマンガなどの規制をすると書いてあります。
これは、児童の福祉と人権という反対しにくい主張で、表現規制をしていこうという恐ろしい動きなのです。
児童ポルノ法厳罰化反対のチラシです。
http://sejp.net/pdf/hyougennojiyu01.pdf
http://sejp.net/pdf/hyougennojiyu02.pdf
チラシ印刷代、交通費、宿泊代、図書調査費、情報公開請求の文書代など活動内容が多くその活動を行っていくためには多大な費用が掛かります。
独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
御支援何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
■反日マスコミの真実2ぜひお読みください
<「日本の教育を考える国民集会」のご案内>
【日時】 平成21年2月5日(木) 18:00~20:00
【講師】 中山成彬氏 山谷えり子氏 義家弘介氏 伊藤玲子氏
【会場】 ハリウッド大学院大学 5階「ハリウッドホール」
東京都港区六本木6-4-1ハリウッドプラザ 電話03-3408-5020
http://www.hollywood.ac.jp/access/
【参加費】 1,000円
【主催】日教組問題究明議員連盟/日本会議/中山成彬東京後援会
【お問合わせ】 「日本の教育を考える国民集会」事務局 担当:福元
電話 03-3508-7451 ファックス 03-3597-2757
ご支援のお願い
情報公開請求の文書費や研究用図書、外部との渉外 交通費も多く、出て行くお金のほうが多い。ギリギリで自転車操業中です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
御支援何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪


2009年01月01日 (木) | 編集 |
あけましておめでとうございます。
マイミクさんと電話で話しながらの年越しとなりました。
元旦の朝は、すっきり晴れています。朝起きると玄関先に国旗をあげました。
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

最近は田舎でも各家庭に日の丸をあげる家はめっきり減りました。
今年は教育問題への一層の取り組みを進めたいと思っています。厳罰化の方向で進んでいる児童ポルノ法改正の動きも要注意です。
人権擁護法案が出てくる可能性もあります。動きが起きれば、休止状態だった市民の連帯も再開することになるだろうと思います。
それから、昨年はいろいろと人間関係に悩んだ年でありました。
人とかかわることの難しさも感じました。
今年は、活動もですが、まず自分自身を磨くところから始めていきたいと思います。
公私ともにいろいろあるのですが、なんとか危機、困難を乗り切っていきたいと思います。
今後ともご指導、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
<在特会が在日同和勢力と結託する西本願寺を糾弾>
あの言論弾圧法「人権擁護法案」の推進の先頭に彼ら西本願寺が立っており、坊さんたちが国会議員の部屋を訪れ、よろしくお願いしますとやっています。その文書もあります。
それを踏まえたうえで、先日の在日特権を許さない市民の会主催の本願寺前での抗議街宣の動画を見ていただきたいです。
【人権擁護法案(同和利権)・教育正常化活動のカンパ支援をお願いします】
ブログ「なめ猫♪」を通じていただいたカンパは福岡~八女間をはじめとする交通費や図書購入や情報公開請求などの調査研究費など活動費に充ててきました。 月々の往復交通費や連日、行事や調査活動があれば宿泊費もかかり、金銭的に厳しい状況です。
昨年は南九州、大分県へ取材にましたが、他にも解同が強い県は愛媛や高知など四国、鳥取など中国地方など実態は掴めていません。また、福岡県もエリアが広いので、筑豊地区(飯塚や田川)や京築地区(行橋・豊前など大分県境)など、いまだ未調査地域はあります。
いま人権擁護法案などの運動はいろいろな団体などと共闘し、展開していますが、教育をめぐる問題にポイントを絞った運動は、平成18年に福岡県民教育協議会が解散して以降、福岡では行われていません。そこで、私が事務局長をつとめる「教育正常化推進ネットワーク」を本格的な組織にしていく方向性で進めています。
また県教委には毎月、大量の公文書請求を繰り返し、その実情を明らかにすべく取り組んでいます。
<8・14活動の動画>
女子学生さんの演説(^^)♪
昨年は人権擁護法案反対陳情で上京したり、福岡県同和教育研究協議会の研究集会の会場前で街頭活動を行ったり、行動に打って出た1年だったと思います。
1月8日午前10時から部落解放同盟福岡県連が、福岡市中央区天神にある「西鉄ソラリアホテル」で新年旗開きを行うとの情報が入っています。
人権擁護法案推進派は、年中動いています。
今多くの皆様のご支持、バックアップをいただきながら、福岡県外にも対象を拡大し、教育正常化と関連する問題に取り組んでいます。
情報公開請求で大量の文書を入手し、精読しておりますが、新たに福岡県独自事業である地域活動指導員制度が、運動体の活動に活用されているとの情報をキャッチし、12月18日に社会教育課を通じて文書を入手しました。
解放子ども会などにかかわる業務に県費が使われておりますが、指導員は身分上は、非常勤の地方公務員だということで、行政の中立性などの問題があると見ています。
日教組・自治労の公務員労組不正、同和在日特権、男女共同参画に巣食うフェミニストなどとの戦いを展開中です。人権擁護法案・国籍法改正などの動きは彼らの策動と法務官僚とがつながっているから起きていることです。
行政法や教育関係など書籍や
取材にかかわる交通費など
資金がかかります。
ですが、まだまだ金額が足りず苦慮して
います。
情報公開請求の文書費や研究用図書、外部との渉外 交通費も多く、出て行くお金のほうが多い。ギリギリで自転車操業中です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
御支援何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
<ご支援のお願い>
情報公開請求の文書費や研究用図書、外部との渉外 交通費も多く、出て行くお金のほうが多い。ギリギリで自転車操業中です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪
マイミクさんと電話で話しながらの年越しとなりました。
元旦の朝は、すっきり晴れています。朝起きると玄関先に国旗をあげました。
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

最近は田舎でも各家庭に日の丸をあげる家はめっきり減りました。
今年は教育問題への一層の取り組みを進めたいと思っています。厳罰化の方向で進んでいる児童ポルノ法改正の動きも要注意です。
人権擁護法案が出てくる可能性もあります。動きが起きれば、休止状態だった市民の連帯も再開することになるだろうと思います。
それから、昨年はいろいろと人間関係に悩んだ年でありました。
人とかかわることの難しさも感じました。
今年は、活動もですが、まず自分自身を磨くところから始めていきたいと思います。
公私ともにいろいろあるのですが、なんとか危機、困難を乗り切っていきたいと思います。
今後ともご指導、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
<在特会が在日同和勢力と結託する西本願寺を糾弾>
あの言論弾圧法「人権擁護法案」の推進の先頭に彼ら西本願寺が立っており、坊さんたちが国会議員の部屋を訪れ、よろしくお願いしますとやっています。その文書もあります。
それを踏まえたうえで、先日の在日特権を許さない市民の会主催の本願寺前での抗議街宣の動画を見ていただきたいです。
【人権擁護法案(同和利権)・教育正常化活動のカンパ支援をお願いします】
ブログ「なめ猫♪」を通じていただいたカンパは福岡~八女間をはじめとする交通費や図書購入や情報公開請求などの調査研究費など活動費に充ててきました。 月々の往復交通費や連日、行事や調査活動があれば宿泊費もかかり、金銭的に厳しい状況です。
昨年は南九州、大分県へ取材にましたが、他にも解同が強い県は愛媛や高知など四国、鳥取など中国地方など実態は掴めていません。また、福岡県もエリアが広いので、筑豊地区(飯塚や田川)や京築地区(行橋・豊前など大分県境)など、いまだ未調査地域はあります。
いま人権擁護法案などの運動はいろいろな団体などと共闘し、展開していますが、教育をめぐる問題にポイントを絞った運動は、平成18年に福岡県民教育協議会が解散して以降、福岡では行われていません。そこで、私が事務局長をつとめる「教育正常化推進ネットワーク」を本格的な組織にしていく方向性で進めています。
また県教委には毎月、大量の公文書請求を繰り返し、その実情を明らかにすべく取り組んでいます。
<8・14活動の動画>
女子学生さんの演説(^^)♪
昨年は人権擁護法案反対陳情で上京したり、福岡県同和教育研究協議会の研究集会の会場前で街頭活動を行ったり、行動に打って出た1年だったと思います。
1月8日午前10時から部落解放同盟福岡県連が、福岡市中央区天神にある「西鉄ソラリアホテル」で新年旗開きを行うとの情報が入っています。
人権擁護法案推進派は、年中動いています。
今多くの皆様のご支持、バックアップをいただきながら、福岡県外にも対象を拡大し、教育正常化と関連する問題に取り組んでいます。
情報公開請求で大量の文書を入手し、精読しておりますが、新たに福岡県独自事業である地域活動指導員制度が、運動体の活動に活用されているとの情報をキャッチし、12月18日に社会教育課を通じて文書を入手しました。
解放子ども会などにかかわる業務に県費が使われておりますが、指導員は身分上は、非常勤の地方公務員だということで、行政の中立性などの問題があると見ています。
日教組・自治労の公務員労組不正、同和在日特権、男女共同参画に巣食うフェミニストなどとの戦いを展開中です。人権擁護法案・国籍法改正などの動きは彼らの策動と法務官僚とがつながっているから起きていることです。
行政法や教育関係など書籍や
取材にかかわる交通費など
資金がかかります。
ですが、まだまだ金額が足りず苦慮して
います。
情報公開請求の文書費や研究用図書、外部との渉外 交通費も多く、出て行くお金のほうが多い。ギリギリで自転車操業中です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
御支援何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
<ご支援のお願い>
情報公開請求の文書費や研究用図書、外部との渉外 交通費も多く、出て行くお金のほうが多い。ギリギリで自転車操業中です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪


2008年12月14日 (日) | 編集 |
日教組など左翼も問題あるが、我々側、保守派陣営も問題があるように思います。
なにしろ、ガセネタを公然と垂れ流したりしておいて、行事で会っても敵を見るような態度をとる者がいるからです。
先日は学生がブログの内容、それも私たち有志で取り組む教育正常化推進ネットワークの内容を消せとかいってきた。
組織の構成員の教育くらいしっかりやれ、といいたい。
この問題はしっかりけじめをつけなければ。
長幼の序は重要ですね。ところが渡り鳥のようにうまみのあるほうへわたり歩き、忘恩的行動に出るのはいかがでしょう。
<自民党が反日教組ビラを作成>
日教組・自治労問題に関する2本の陳情を福岡県議会に提出しております。
1月初旬開催予定の文教委員会にも大阪の根屋氏、北九州の伊藤氏の陳情が付託、審査されます。
自民党が再び、反日教組ののろしをあげており、政局がらみとはいえ日教組に光があたるのはよいことです。
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/kyoukumi_01.pdf
【政策】これでいいのか!日教組
~わが党は教育を荒廃させる教師たちと徹底的に戦います!~
============================================================================
民主党の最大の支持基盤の一つである日教組(日本教職員組合)の歴史は
激しい政治闘争の歴史でした。
最近でも「神奈川県教組委員長による参院選買収事件」のほか、山梨県教組の政治団体の会長が政治資金規正法違反で略式起訴されており、今も違法な政治活動は目立たぬところで活発に続いています。
【たとえば、こんな活動は違法です】
■選挙期間中、先生が電話やFAXで投票依頼をする
選挙期間中の土曜日、会社勤めのAさんは家で新聞を読んでいると、高校時代の同級生で中学3年の長男の担任でもあるB先生から久しぶりに電話が掛かってきました。
長男の家での様子や世間話などをしていると、B先生は突然、選挙の話題に変えて「民主党の○○候補に投票してくれないか」と依頼されました。
⇒公職選挙法第137条・239条1項の「地位利用による選挙運動の禁止」に違反します!
■選挙のために職員室で「紹介者カード」を配布し支援者名簿を集める
市立中学校に赴任したばかりのA先生は職員室で組合の幹部のB先生から「民主党○○議員 紹介カード」と書かれた紙の束を渡され、「組合員なら最低60人がノルマだ」と指示されました。
隣の席のC先生に詳細を聞くと「選挙前はいつものことさ。勤務評価に影響するかもしれないよ」と諭されました。
⇒地方公務員法第36条「政治的行為の制限」に違反します!
■政治資金のカンパを集める
職員室で教頭のA先生から呼び止められ、半強制的な物言いで「民主党の○○先生を支援するので1万円をカンパしてほしい」と要請されました。
「毎月高い組合費をとられ今度はカンパか」と思いましたが、組合の組織率が100%の学校なので後で何をされるのか怖くて断れません。
だからこのように選挙とボーナスの前には必ずカンパしています。
⇒政治資金規正法第22条の9第1号の「政治活動に関する寄附」に該当し違反になります!
■勤務時間内に組合活動をする
午前中しか授業がないA先生は昼食を終えるとワープロで組合会議の案内書作成に没頭しました。
「何をやっているの?」と尋ねると、「組合活動だよ。夜は家で休みたいからね」 と答えました。一段落するとまだ3時なのに、「組合の事務所に行きます」言って職員室を後にして、その日は帰ってきませんでした。
⇒地方公務員法第35条「職務に専念する義務」に違反します!
◇「あきれた教育現場の実態」はコチラ→
https://youth.jimin.or.jp/iken2/index.html
【情報をお寄せ下さい!】
わが党はこのような教師たちと徹底的に戦い、教育の荒廃を正していく決意です。
教育現場の正常化を求めるみなさん、教職員の違法な政治活動を見つけたら、その現場写真(携帯カメラで写したものでも可)を下記アドレスまで
お送り下さい。
リポートでも構いません。みなさんからの情報をお待ちしております。
◇送信先アドレス kyoiku@hop.ocn.ne.jp
<国籍法改悪問題の講演>
このようなメールが転送されてきましたので、ご紹介します。
村田春樹です
恥ずかしながら 小生下記のとおり講演を
行います。
ご都合宜しかったらお出掛けください。
12月14日(日)
午後2時~3時30分
維新政党・新風 東京都本部総会
午後3時30分~4時30分
講演会 講師 村田春樹
演題「史上最悪の厄災移民一千万計画と国籍法の改悪」
場所
JR新橋駅前SL改札すぐ左脇 交番横の
ニュー新橋ビル地下二階 ニュー新ホール
(エレベーターでB2まで、エスカレーター使うと迷います。)
会費
1,000円
講演会は勿論、総会も新風の党員党友以外の方も傍聴できます。
奮ってご参加ください。
終了後会費別途で懇親会あります。
<福岡県人事課に抗議を>
福岡県庁人事課より電話があり、11月26日付で情報公開請求していました福岡県職員労働組合と福岡県当局の交渉に先立って提出された要求書の開示を非開示、拒否するということを伝えてきました。
久々の非開示。拒否です。その通知は今週中には郵送されてきます。
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

県職労問題は自民党も公明党もかなり取り組んでいた事案で、情報公開についても知事は行うべきと答弁していたのです。
それを相手との信頼関係云々を理由に拒む。これこそ都合の悪い情報を隠蔽しようという行政の体質を見事に表しています。
この問題は政権交代を目指す小沢民主党の屋台骨を支える自治労を揺さぶることになります。

官僚と職員団体の労使馴れ合い、癒着を断ち切る必要があると考えます。
全国の皆様より、抗議を麻生渡福岡県知事および総務部長、人事課長にお寄せください。
メールもいいですが、電話をして、ファックスを送ってください。
自治労との癒着を切れない腰抜け行政は、自民公明に面従腹背で小沢民主に政権交代するのを待ちわびているのでしょう。許しがたいです。久々に燃えてきました。
福岡県庁
電話番号:092-643-3036(代表)
FAX番号:092-643-3043(人事課)
メール jinji@pref.fukuoka.lg.jp
総務班 092-643-3036
人事班 092-643-3037
■知事室秘書第一係
電話 092-643-3007
ファックス 092-643-3009
*
【人権擁護法案(同和利権)・教育正常化活動のカンパ支援をお願いします】
ブログ「なめ猫♪」を通じていただいたカンパは福岡~八女間をはじめとする交通費や図書購入や情報公開請求などの調査研究費など活動費に充ててきました。 月々の往復交通費や連日、行事や調査活動があれば宿泊費もかかり、金銭的に厳しい状況です。
某雑誌への寄稿が決まり、年末に入るので資料などバタバタ準備しています。
新書や文庫はともかく、行政法とか文書・法制など行政関係、教育行政や人権教育などの専門書は高いものが多く、手がまわらないのが難点です。一般の人はこんな本は読みません。興味さえないでしょう。個人的には別のジャンル、たとえば歴史の本などが好きです。
単なる活動にも関わっている程度でない勉強量も当然問われます。
先日は南九州、今月初めは大分県へ取材にましたが、他にも解同が強い県は愛媛や高知など四国、鳥取など中国地方など実態は掴めていません。また、福岡県もエリアが広いので、筑豊地区(飯塚や田川)や京築地区(行橋・豊前など大分県境)など、いまだ未調査地域はあります。
いま人権擁護法案などの運動はいろいろな団体などと共闘し、展開していますが、教育をめぐる問題にポイントを絞った運動は、平成18年に福岡県民教育協議会が解散して以降、福岡では行われていません。そこで、私が事務局長をつとめる「教育正常化推進ネットワーク」を本格的な組織にしていく方向性で進めています。
教育正常化の運動は、タブーである人権(同和)教育の是正にあると考えており、小冊子の作成と福岡県同和教育研究協議会の補助金全廃、公的な位置づけを見直させる、住民監査→訴訟の取り組みが必要です。
その前哨戦として、8月7日のアクロス福岡での県同教講座、14日、9月23日、29日と連続で道路使用許可をとり人権擁護法案反対の街頭宣伝活動を行いました。 10月末福岡県教育委員会は正式に8月14日に提出した質問状への回答を出してきましたが、おざなりの回答でした。
また県教委には毎月、大量の公文書請求を繰り返し、その実情を明らかにすべく取り組んでいます。
<8・14活動の動画>
女子学生さんの演説(^^)♪
ネットワークは若い人だけでなく、また首都圏など福岡県外の方も所属組織の枠を超えて個人でご協力いただくなど多くいらっしゃいます。
福岡の教育を左傾化させ、子供たちを歪めているのは、県同教と日教組です。この構図は福岡に限らず、大阪の某議員が仰るように「解放同盟が日教組の用心棒」です。
*
某雑誌への寄稿が決まり、調査を行い、関係者にも取材して原稿にまとめることになりますが、今回は高校の実態を明らかにしようと考えていて、県教委にはそのことを伝えてありますが、驚いたのは高校教育課で、非協力的な態度を示していました。
今年は夏から秋にかけて、ネット上で誹謗も受けるなど内部から鉄砲を撃つようなことが繰り返されました。
最終的には謝罪もないまま、暖かく彼を見守ってくださいとかうやむやな回答に終始しておりますが、最近では、人の金でさんざん飲み食いした挙句、なめ猫ブログにある教育正常化推進ネットワークの内容を削除修正しろとの要求まであり、不当な妨害を受けております。
このような保守派内部、組織の論理をごり押しする理不尽さと戦いながら、福岡県の教育行政の不正常を変えるべく努力し続けております。
県教委は、6月には県立高校向けの改善通知を発出いたしました。
昨年までは同和関係の出張が一校だけで年間の出張命令書・団体からの依頼文書がタウンページと同じ厚さの量だったのが今年は、7月以降、出張の件数が減り、団体業務をしないという改善措置が図られつつあります。
同和・人権の看板に逆らえない現場の先生たちを守るのは、私たち民間レベルの運動だと思っています。
日教組・自治労の公務員労組不正、同和在日特権、男女共同参画に巣食うフェミニストなどとの戦いを展開中です。人権擁護法案・国籍法改正などの動きは彼らの策動と法務官僚とがつながっているから起きていることです。
行政法や教育関係など書籍や
取材にかかわる交通費など
資金がかかります。
ですが、まだまだ金額が足りず苦慮して
います。
情報公開請求の文書費や研究用図書、外部との渉外 交通費も多く、出て行くお金のほうが多い。ギリギリで自転車操業中です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
御支援何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
■反日マスコミの真実2ぜひお読みください
<ご支援のお願い>
情報公開請求の文書費や研究用図書、外部との渉外 交通費も多く、出て行くお金のほうが多い。ギリギリで自転車操業中です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪
なにしろ、ガセネタを公然と垂れ流したりしておいて、行事で会っても敵を見るような態度をとる者がいるからです。
先日は学生がブログの内容、それも私たち有志で取り組む教育正常化推進ネットワークの内容を消せとかいってきた。
組織の構成員の教育くらいしっかりやれ、といいたい。
この問題はしっかりけじめをつけなければ。
長幼の序は重要ですね。ところが渡り鳥のようにうまみのあるほうへわたり歩き、忘恩的行動に出るのはいかがでしょう。
<自民党が反日教組ビラを作成>
日教組・自治労問題に関する2本の陳情を福岡県議会に提出しております。
1月初旬開催予定の文教委員会にも大阪の根屋氏、北九州の伊藤氏の陳情が付託、審査されます。
自民党が再び、反日教組ののろしをあげており、政局がらみとはいえ日教組に光があたるのはよいことです。
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/kyoukumi_01.pdf
【政策】これでいいのか!日教組
~わが党は教育を荒廃させる教師たちと徹底的に戦います!~
============================================================================
民主党の最大の支持基盤の一つである日教組(日本教職員組合)の歴史は
激しい政治闘争の歴史でした。
最近でも「神奈川県教組委員長による参院選買収事件」のほか、山梨県教組の政治団体の会長が政治資金規正法違反で略式起訴されており、今も違法な政治活動は目立たぬところで活発に続いています。
【たとえば、こんな活動は違法です】
■選挙期間中、先生が電話やFAXで投票依頼をする
選挙期間中の土曜日、会社勤めのAさんは家で新聞を読んでいると、高校時代の同級生で中学3年の長男の担任でもあるB先生から久しぶりに電話が掛かってきました。
長男の家での様子や世間話などをしていると、B先生は突然、選挙の話題に変えて「民主党の○○候補に投票してくれないか」と依頼されました。
⇒公職選挙法第137条・239条1項の「地位利用による選挙運動の禁止」に違反します!
■選挙のために職員室で「紹介者カード」を配布し支援者名簿を集める
市立中学校に赴任したばかりのA先生は職員室で組合の幹部のB先生から「民主党○○議員 紹介カード」と書かれた紙の束を渡され、「組合員なら最低60人がノルマだ」と指示されました。
隣の席のC先生に詳細を聞くと「選挙前はいつものことさ。勤務評価に影響するかもしれないよ」と諭されました。
⇒地方公務員法第36条「政治的行為の制限」に違反します!
■政治資金のカンパを集める
職員室で教頭のA先生から呼び止められ、半強制的な物言いで「民主党の○○先生を支援するので1万円をカンパしてほしい」と要請されました。
「毎月高い組合費をとられ今度はカンパか」と思いましたが、組合の組織率が100%の学校なので後で何をされるのか怖くて断れません。
だからこのように選挙とボーナスの前には必ずカンパしています。
⇒政治資金規正法第22条の9第1号の「政治活動に関する寄附」に該当し違反になります!
■勤務時間内に組合活動をする
午前中しか授業がないA先生は昼食を終えるとワープロで組合会議の案内書作成に没頭しました。
「何をやっているの?」と尋ねると、「組合活動だよ。夜は家で休みたいからね」 と答えました。一段落するとまだ3時なのに、「組合の事務所に行きます」言って職員室を後にして、その日は帰ってきませんでした。
⇒地方公務員法第35条「職務に専念する義務」に違反します!
◇「あきれた教育現場の実態」はコチラ→
https://youth.jimin.or.jp/iken2/index.html
【情報をお寄せ下さい!】
わが党はこのような教師たちと徹底的に戦い、教育の荒廃を正していく決意です。
教育現場の正常化を求めるみなさん、教職員の違法な政治活動を見つけたら、その現場写真(携帯カメラで写したものでも可)を下記アドレスまで
お送り下さい。
リポートでも構いません。みなさんからの情報をお待ちしております。
◇送信先アドレス kyoiku@hop.ocn.ne.jp
<国籍法改悪問題の講演>
このようなメールが転送されてきましたので、ご紹介します。
村田春樹です
恥ずかしながら 小生下記のとおり講演を
行います。
ご都合宜しかったらお出掛けください。
12月14日(日)
午後2時~3時30分
維新政党・新風 東京都本部総会
午後3時30分~4時30分
講演会 講師 村田春樹
演題「史上最悪の厄災移民一千万計画と国籍法の改悪」
場所
JR新橋駅前SL改札すぐ左脇 交番横の
ニュー新橋ビル地下二階 ニュー新ホール
(エレベーターでB2まで、エスカレーター使うと迷います。)
会費
1,000円
講演会は勿論、総会も新風の党員党友以外の方も傍聴できます。
奮ってご参加ください。
終了後会費別途で懇親会あります。
<福岡県人事課に抗議を>
福岡県庁人事課より電話があり、11月26日付で情報公開請求していました福岡県職員労働組合と福岡県当局の交渉に先立って提出された要求書の開示を非開示、拒否するということを伝えてきました。
久々の非開示。拒否です。その通知は今週中には郵送されてきます。
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

県職労問題は自民党も公明党もかなり取り組んでいた事案で、情報公開についても知事は行うべきと答弁していたのです。
それを相手との信頼関係云々を理由に拒む。これこそ都合の悪い情報を隠蔽しようという行政の体質を見事に表しています。
この問題は政権交代を目指す小沢民主党の屋台骨を支える自治労を揺さぶることになります。

官僚と職員団体の労使馴れ合い、癒着を断ち切る必要があると考えます。
全国の皆様より、抗議を麻生渡福岡県知事および総務部長、人事課長にお寄せください。
メールもいいですが、電話をして、ファックスを送ってください。
自治労との癒着を切れない腰抜け行政は、自民公明に面従腹背で小沢民主に政権交代するのを待ちわびているのでしょう。許しがたいです。久々に燃えてきました。
福岡県庁
電話番号:092-643-3036(代表)
FAX番号:092-643-3043(人事課)
メール jinji@pref.fukuoka.lg.jp
総務班 092-643-3036
人事班 092-643-3037
■知事室秘書第一係
電話 092-643-3007
ファックス 092-643-3009
*
【人権擁護法案(同和利権)・教育正常化活動のカンパ支援をお願いします】
ブログ「なめ猫♪」を通じていただいたカンパは福岡~八女間をはじめとする交通費や図書購入や情報公開請求などの調査研究費など活動費に充ててきました。 月々の往復交通費や連日、行事や調査活動があれば宿泊費もかかり、金銭的に厳しい状況です。
某雑誌への寄稿が決まり、年末に入るので資料などバタバタ準備しています。
新書や文庫はともかく、行政法とか文書・法制など行政関係、教育行政や人権教育などの専門書は高いものが多く、手がまわらないのが難点です。一般の人はこんな本は読みません。興味さえないでしょう。個人的には別のジャンル、たとえば歴史の本などが好きです。
単なる活動にも関わっている程度でない勉強量も当然問われます。
先日は南九州、今月初めは大分県へ取材にましたが、他にも解同が強い県は愛媛や高知など四国、鳥取など中国地方など実態は掴めていません。また、福岡県もエリアが広いので、筑豊地区(飯塚や田川)や京築地区(行橋・豊前など大分県境)など、いまだ未調査地域はあります。
いま人権擁護法案などの運動はいろいろな団体などと共闘し、展開していますが、教育をめぐる問題にポイントを絞った運動は、平成18年に福岡県民教育協議会が解散して以降、福岡では行われていません。そこで、私が事務局長をつとめる「教育正常化推進ネットワーク」を本格的な組織にしていく方向性で進めています。
教育正常化の運動は、タブーである人権(同和)教育の是正にあると考えており、小冊子の作成と福岡県同和教育研究協議会の補助金全廃、公的な位置づけを見直させる、住民監査→訴訟の取り組みが必要です。
その前哨戦として、8月7日のアクロス福岡での県同教講座、14日、9月23日、29日と連続で道路使用許可をとり人権擁護法案反対の街頭宣伝活動を行いました。 10月末福岡県教育委員会は正式に8月14日に提出した質問状への回答を出してきましたが、おざなりの回答でした。
また県教委には毎月、大量の公文書請求を繰り返し、その実情を明らかにすべく取り組んでいます。
<8・14活動の動画>
女子学生さんの演説(^^)♪
ネットワークは若い人だけでなく、また首都圏など福岡県外の方も所属組織の枠を超えて個人でご協力いただくなど多くいらっしゃいます。
福岡の教育を左傾化させ、子供たちを歪めているのは、県同教と日教組です。この構図は福岡に限らず、大阪の某議員が仰るように「解放同盟が日教組の用心棒」です。
*
某雑誌への寄稿が決まり、調査を行い、関係者にも取材して原稿にまとめることになりますが、今回は高校の実態を明らかにしようと考えていて、県教委にはそのことを伝えてありますが、驚いたのは高校教育課で、非協力的な態度を示していました。
今年は夏から秋にかけて、ネット上で誹謗も受けるなど内部から鉄砲を撃つようなことが繰り返されました。
最終的には謝罪もないまま、暖かく彼を見守ってくださいとかうやむやな回答に終始しておりますが、最近では、人の金でさんざん飲み食いした挙句、なめ猫ブログにある教育正常化推進ネットワークの内容を削除修正しろとの要求まであり、不当な妨害を受けております。
このような保守派内部、組織の論理をごり押しする理不尽さと戦いながら、福岡県の教育行政の不正常を変えるべく努力し続けております。
県教委は、6月には県立高校向けの改善通知を発出いたしました。
昨年までは同和関係の出張が一校だけで年間の出張命令書・団体からの依頼文書がタウンページと同じ厚さの量だったのが今年は、7月以降、出張の件数が減り、団体業務をしないという改善措置が図られつつあります。
同和・人権の看板に逆らえない現場の先生たちを守るのは、私たち民間レベルの運動だと思っています。
日教組・自治労の公務員労組不正、同和在日特権、男女共同参画に巣食うフェミニストなどとの戦いを展開中です。人権擁護法案・国籍法改正などの動きは彼らの策動と法務官僚とがつながっているから起きていることです。
行政法や教育関係など書籍や
取材にかかわる交通費など
資金がかかります。
ですが、まだまだ金額が足りず苦慮して
います。
情報公開請求の文書費や研究用図書、外部との渉外 交通費も多く、出て行くお金のほうが多い。ギリギリで自転車操業中です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
御支援何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
■反日マスコミの真実2ぜひお読みください
<ご支援のお願い>
情報公開請求の文書費や研究用図書、外部との渉外 交通費も多く、出て行くお金のほうが多い。ギリギリで自転車操業中です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
何卒、よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪


2008年10月28日 (火) | 編集 |
今朝の産経抄を読んで吉田松陰先生の言葉を思い起こされました。
タイトルにある「万巻の書を読むに非ざるよりは、寧んぞ千秋の人と為るを得ん」という言葉です。
これは、多くの書物を読まなくて、どうして永久に歴史に名を残す立派な人物になることができるのかということです。
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

松下村塾の講義室に松蔭先生直筆の言葉が掲げられていました。歴史に名を残すというと高尚なように感じますが、言い換えれば、国を憂う者であれば、何よりもまず学問に励み、志を立てることだと思います。
松蔭門下の塾生たちは、この言葉を毎日眼にしながら学問に励んだといいます。
最近、本の売れ行きが悪いという話をよく聞きますが、読書をすることで世界は果てしなく広がります。
私も学校の勉強は真面目にしたといえませんでしたが、とにかく読書をしました。本を読むのが楽しくてしょうがなかったです。
そんないい学校に行ったわけでないので、その分、勉強しました。もちろんテストの点数を上げるためではありません。
本を介しての出会いは一生涯を左右するものになると思います。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081028/trd0810280244000-n1.htm
【産経抄】10月28日
読書週間が始まった。若いころ、貧乏で本が買えなかった勝海舟は、もっぱら立ち読みを日課にしていた。函館の回船問屋の主人、渋田利右衛門(りえもん)と出会ったのも、行きつけの本屋だった。
▼子供のころから本好きだった利右衛門は、商用で江戸に出てくるたびに、大量に本を買い込んで、地元で公開するのを、楽しみにしていた。2人はたちまち意気投合する。数日後、海舟のあばら家を訪ねた利右衛門は、「書物でも買ってくれ」と、200両を差し出した。
▼海舟の談話を集めた『氷川清話』にある有名なエピソードだ。200両といえば、いまの1000万円を優に超えるだろう。海舟の長崎遊学の費用も出した利右衛門は、自分がもし死んでも頼りになる人物として、灘の蔵元、嘉納治右衛門(じえもん)、紀州の豪商、浜口梧陵(ごりょう)らを紹介する。
▼治右衛門の息子は、柔道の創始者で、海舟に師事することになる治五郎だ。梧陵は安政南海地震の際、大量のわらに火をつけて避難路を示し、村人を救った「稲むらの火」の物語で知られる。海舟と利右衛門の因縁は、これにとどまらない。
▼利右衛門の息子が函館で開いた貸本屋で、読書に目覚めた少女がいた。やがて上京して、海舟が支援していた明治女学校に入学する。そこの教師をしていた島崎藤村と結ばれ、藤村が作家として世に出るのを陰で支えたのが、最初の妻、冬子だ。
▼さわやかな秋空に誘われて、きのうは、東京都千代田区の神保町で開かれている古書の青空市に出かけた。東京株式市場は、バブル後最安値をつけたというが、古書店街は大にぎわいだった。こんな時代でもどこかで本好き同士の幸運な出会いがあり、それが歴史を切り開くきっかけになることを、願ってやまない。
*
<チャンネル桜支援講演会のご案内>
岡本明子さんから松浦議員のメールをお知らせいただきました。
この度、11月8日に、「国境のまち対馬が危ない」をテーマに、ch桜キャスターの
大高未貴先生(素晴らしい女性です)の基調講演後、松浦芳子が司会でシンポジウムを行います。
ぜひご参加下さいませ。以下お知らせです。
「衛星放送日本文化チャンネル桜」支援講演会のお知らせです。
日本文化チャンネル桜の社是は、「草莽崛起」(吉田松陰)と「敬天愛人」(西郷南州)です。
如何なる外国勢力、如何なる企業、政治、宗教団体からも影響を受けることなく、自由で独立不羈の志を守ってきた「衛星放送日本文化チャンネル桜」は、創立五年目を迎えました。
この度、この「チャンネル桜」の存続を願って支援組織「日本文化チャンネル桜二千人委員会」を創設致しましたが、今回、「二千人委員会」による、時局講演会を下記のとおり開催致します。
奮ってご参加下さいませ。お待ち致しております。
ーーー第2回 チャンネル桜支援講演会ーー
日時:平成20年11月8日(土) 午後6時30分から8時30分
場所:産業商工会館 杉並区阿佐ヶ谷3-2-19
(JR阿佐ヶ谷駅と地下鉄南阿佐ヶ谷駅との中間程にあります)
テーマ:国境のまち「対馬」が危ない
講師:大高未貴先生
「ジャーナリスト・チャンネル桜キャスター・ミス日本国際親善大使
・アフガン、チベット、 パレスチナ他、世界80カ国以上を単身で
取材し、日本のメディアが伝えない国際情勢の生の情報を伝えている」
シンポジウム:大高未貴先生・小磯都議・吉田都議・松浦杉並区議
受講料:無料
第1回・・・11月1日(土)18時~:代々木区民会館 3階:講師・青木直人先生
「米中同盟は、どこへ行く」
第3回・・・11月15日(土)18日~:生活産業プラザ(ECOとしま):花岡信昭先生
「政局の動向と日本の行方」
詳細は、日本文化チャンネル桜二千人委員会事務局に問い合わせて下さい。
TEL:03-6419-3900 FAX:03-3407-2263
【人権擁護法案阻止(同和利権)・教育正常化活動のカンパ支援をお願いします】
以前から、ブログ「なめ猫♪」でカンパを募集しており、いただいたカンパは福岡~八女間をはじめとする交通費や図書購入や情報公開請求などの調査研究費など活動費に充ててきました。 月々の往復交通費や連日、行事や調査活動があれば宿泊費と金銭的に厳しい状況です。
いま人権擁護法案などの運動はいろいろな団体などのお力も借りて展開していますが、教育をめぐる問題にポイントを絞った運動は、平成18年に福岡県民教育協議会が解散して以降、福岡では行われていません。そこで、私が事務局長をつとめる「教育正常化推進ネットワーク」を本格的な組織にしていく方向性で進めています。
教育正常化の運動は、人権教育の是正にあると考えており、小冊子の作成と福岡県同和教育研究協議会(県同教)の補助金支出を違法であるとして住民監査そして訴訟へ持っていきたいと考えています。
その前哨戦として、8月7日のアクロス福岡での県同教講座、14日、9月23日、29日と連続で道路使用許可をとり人権擁護法案反対の街頭宣伝活動を行いました。
<8・14活動の動画>
女子学生さんの演説(^^)♪
高校生や大学生、主婦の方など特定団体に属しない若い世代を中心に取り組んでいます。
福岡の教育を左傾化させ、子供たちを歪めているのは、県同教と日教組です。
その県同教に県教委・市町村が補助金を出しています。行政まる抱えで偏向思想教育が行われているのです。
質の悪い政治家が福岡ばかり出るのは人を育てる教育がおかしいからです。
福岡では今後も人権擁護法案とともに日教組批判のビラを作成し、街頭やポスティングによる配布を継続します。


市民に真実を知らせる必要があります。
同和・人権の看板に逆らえない現場の先生たちを守るのは、私たち民間レベルの運動だと思っています。
会の印鑑、団体名を入れた印刷した封筒、
のぼり、横断幕など備品の購入に
かかる資金がかかります。
ですが、まだまだ金額が足りず苦慮して
います。
情報公開請求の文書費や外部との渉外も多く、出て行くお金のほうが多いのが現状です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
御支援よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
*
【若手研究者サイト人形町サロンに拙稿が掲載されました】
若手研究者による研究発表の場を提供するサイト「人形町サロン」<今月の識者>に大分県の教員採用不正問題での論考が掲載されました。
私のタイトルは「大分県教員採用不正事件は教育の地方分権の産物だ」です。
中山前大臣の発言にあった大分県は日教組が強く学力が低いはこういう実態があるということを纏めています。
教育の地方分権は教育の正常化に弊害をもたらすことを指摘させていただきました。
http://www.japancm.com/sekitei/sikisha/2008/sikisha38.html
過去掲載文もあわせてお読みください。
■反日マスコミの真実2ぜひお読みください
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪
タイトルにある「万巻の書を読むに非ざるよりは、寧んぞ千秋の人と為るを得ん」という言葉です。
これは、多くの書物を読まなくて、どうして永久に歴史に名を残す立派な人物になることができるのかということです。
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

松下村塾の講義室に松蔭先生直筆の言葉が掲げられていました。歴史に名を残すというと高尚なように感じますが、言い換えれば、国を憂う者であれば、何よりもまず学問に励み、志を立てることだと思います。
松蔭門下の塾生たちは、この言葉を毎日眼にしながら学問に励んだといいます。
最近、本の売れ行きが悪いという話をよく聞きますが、読書をすることで世界は果てしなく広がります。
私も学校の勉強は真面目にしたといえませんでしたが、とにかく読書をしました。本を読むのが楽しくてしょうがなかったです。
そんないい学校に行ったわけでないので、その分、勉強しました。もちろんテストの点数を上げるためではありません。
本を介しての出会いは一生涯を左右するものになると思います。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081028/trd0810280244000-n1.htm
【産経抄】10月28日
読書週間が始まった。若いころ、貧乏で本が買えなかった勝海舟は、もっぱら立ち読みを日課にしていた。函館の回船問屋の主人、渋田利右衛門(りえもん)と出会ったのも、行きつけの本屋だった。
▼子供のころから本好きだった利右衛門は、商用で江戸に出てくるたびに、大量に本を買い込んで、地元で公開するのを、楽しみにしていた。2人はたちまち意気投合する。数日後、海舟のあばら家を訪ねた利右衛門は、「書物でも買ってくれ」と、200両を差し出した。
▼海舟の談話を集めた『氷川清話』にある有名なエピソードだ。200両といえば、いまの1000万円を優に超えるだろう。海舟の長崎遊学の費用も出した利右衛門は、自分がもし死んでも頼りになる人物として、灘の蔵元、嘉納治右衛門(じえもん)、紀州の豪商、浜口梧陵(ごりょう)らを紹介する。
▼治右衛門の息子は、柔道の創始者で、海舟に師事することになる治五郎だ。梧陵は安政南海地震の際、大量のわらに火をつけて避難路を示し、村人を救った「稲むらの火」の物語で知られる。海舟と利右衛門の因縁は、これにとどまらない。
▼利右衛門の息子が函館で開いた貸本屋で、読書に目覚めた少女がいた。やがて上京して、海舟が支援していた明治女学校に入学する。そこの教師をしていた島崎藤村と結ばれ、藤村が作家として世に出るのを陰で支えたのが、最初の妻、冬子だ。
▼さわやかな秋空に誘われて、きのうは、東京都千代田区の神保町で開かれている古書の青空市に出かけた。東京株式市場は、バブル後最安値をつけたというが、古書店街は大にぎわいだった。こんな時代でもどこかで本好き同士の幸運な出会いがあり、それが歴史を切り開くきっかけになることを、願ってやまない。
*
<チャンネル桜支援講演会のご案内>
岡本明子さんから松浦議員のメールをお知らせいただきました。
この度、11月8日に、「国境のまち対馬が危ない」をテーマに、ch桜キャスターの
大高未貴先生(素晴らしい女性です)の基調講演後、松浦芳子が司会でシンポジウムを行います。
ぜひご参加下さいませ。以下お知らせです。
「衛星放送日本文化チャンネル桜」支援講演会のお知らせです。
日本文化チャンネル桜の社是は、「草莽崛起」(吉田松陰)と「敬天愛人」(西郷南州)です。
如何なる外国勢力、如何なる企業、政治、宗教団体からも影響を受けることなく、自由で独立不羈の志を守ってきた「衛星放送日本文化チャンネル桜」は、創立五年目を迎えました。
この度、この「チャンネル桜」の存続を願って支援組織「日本文化チャンネル桜二千人委員会」を創設致しましたが、今回、「二千人委員会」による、時局講演会を下記のとおり開催致します。
奮ってご参加下さいませ。お待ち致しております。
ーーー第2回 チャンネル桜支援講演会ーー
日時:平成20年11月8日(土) 午後6時30分から8時30分
場所:産業商工会館 杉並区阿佐ヶ谷3-2-19
(JR阿佐ヶ谷駅と地下鉄南阿佐ヶ谷駅との中間程にあります)
テーマ:国境のまち「対馬」が危ない
講師:大高未貴先生
「ジャーナリスト・チャンネル桜キャスター・ミス日本国際親善大使
・アフガン、チベット、 パレスチナ他、世界80カ国以上を単身で
取材し、日本のメディアが伝えない国際情勢の生の情報を伝えている」
シンポジウム:大高未貴先生・小磯都議・吉田都議・松浦杉並区議
受講料:無料
第1回・・・11月1日(土)18時~:代々木区民会館 3階:講師・青木直人先生
「米中同盟は、どこへ行く」
第3回・・・11月15日(土)18日~:生活産業プラザ(ECOとしま):花岡信昭先生
「政局の動向と日本の行方」
詳細は、日本文化チャンネル桜二千人委員会事務局に問い合わせて下さい。
TEL:03-6419-3900 FAX:03-3407-2263
【人権擁護法案阻止(同和利権)・教育正常化活動のカンパ支援をお願いします】
以前から、ブログ「なめ猫♪」でカンパを募集しており、いただいたカンパは福岡~八女間をはじめとする交通費や図書購入や情報公開請求などの調査研究費など活動費に充ててきました。 月々の往復交通費や連日、行事や調査活動があれば宿泊費と金銭的に厳しい状況です。
いま人権擁護法案などの運動はいろいろな団体などのお力も借りて展開していますが、教育をめぐる問題にポイントを絞った運動は、平成18年に福岡県民教育協議会が解散して以降、福岡では行われていません。そこで、私が事務局長をつとめる「教育正常化推進ネットワーク」を本格的な組織にしていく方向性で進めています。
教育正常化の運動は、人権教育の是正にあると考えており、小冊子の作成と福岡県同和教育研究協議会(県同教)の補助金支出を違法であるとして住民監査そして訴訟へ持っていきたいと考えています。
その前哨戦として、8月7日のアクロス福岡での県同教講座、14日、9月23日、29日と連続で道路使用許可をとり人権擁護法案反対の街頭宣伝活動を行いました。
<8・14活動の動画>
女子学生さんの演説(^^)♪
高校生や大学生、主婦の方など特定団体に属しない若い世代を中心に取り組んでいます。
福岡の教育を左傾化させ、子供たちを歪めているのは、県同教と日教組です。
その県同教に県教委・市町村が補助金を出しています。行政まる抱えで偏向思想教育が行われているのです。
質の悪い政治家が福岡ばかり出るのは人を育てる教育がおかしいからです。
福岡では今後も人権擁護法案とともに日教組批判のビラを作成し、街頭やポスティングによる配布を継続します。


市民に真実を知らせる必要があります。
同和・人権の看板に逆らえない現場の先生たちを守るのは、私たち民間レベルの運動だと思っています。
会の印鑑、団体名を入れた印刷した封筒、
のぼり、横断幕など備品の購入に
かかる資金がかかります。
ですが、まだまだ金額が足りず苦慮して
います。
情報公開請求の文書費や外部との渉外も多く、出て行くお金のほうが多いのが現状です。独自性を持った運動、タブーに斬り込む取材活動の推進にかかわり、カンパのご支援を皆様にお願いしたいと思います。
御支援よろしくお願いしますm(__)m
■カンパのお振込先
郵便口座 17490-63834391
近藤将勝 コンドウマサカツ
西日本シティ銀行筑後支店276
普通 0927397 近藤将勝 コンドウマサカツ
*
【若手研究者サイト人形町サロンに拙稿が掲載されました】
若手研究者による研究発表の場を提供するサイト「人形町サロン」<今月の識者>に大分県の教員採用不正問題での論考が掲載されました。
私のタイトルは「大分県教員採用不正事件は教育の地方分権の産物だ」です。
中山前大臣の発言にあった大分県は日教組が強く学力が低いはこういう実態があるということを纏めています。
教育の地方分権は教育の正常化に弊害をもたらすことを指摘させていただきました。
http://www.japancm.com/sekitei/sikisha/2008/sikisha38.html
過去掲載文もあわせてお読みください。
■反日マスコミの真実2ぜひお読みください
クリックお願いします♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪


2008年05月25日 (日) | 編集 |
一昨日、福岡市から帰宅の途についていたところ、駅のすぐ近くからなにやらマイクで演説する声が聞こえてきました。
改札をくぐり出てみると共産党のビラを持った爺さんと交番隣の駐輪場入り口でマイクを握り、後期高齢者問題を訴える共産党議員の姿がありました。
驚いたことにのぼりの隣で熱心にビラを読む女子高校生の姿がありました。

警察(制服)も赤色灯をつけて応援?にやってきました。
戦後初めのころ共産党はソ連の指令を受けて武装闘争路線で交番の襲撃などを行った過去があり、警察がいまなお共産党を監視対象とするのはそのためです。
http://wind.ap.teacup.com/netuyo/674.html
共産党の市議会議員も交番の隣で堂々と演説を行い、自民党公明党批判のビラを配りまくるわけです。
とある情報では公明党の支持層にこの問題で食い込もうとしているといいます。

1時間ほどその場から少し離れたあたりから演説を聴いていましたが、日本共産党筑後地区委員会の指令で行っている活動のようでした。
もう少し大勢で行ってくれると見ているほうも楽しいのですがね・・・・
↓最近、ランキング下降ぎみです。
私の思いにご賛同いただける方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■皆様へ活動支援のお願い
我々の「市民の連帯」は手弁当ボランティアで、実質、共同代表の方の持ち出しで運営されています。 教育オンブズマン活動も持ち出し自己負担と皆様からのご支援で継続しております。
新聞折込や案内状の発送、道路使用許可証申請、資料の印刷、諸団体まわりなどにかかる諸経費も共同代表、事務局運営者の持ち出し状態です。
3市での反対集会は盛会裏に終わりました。皆様のご支援ご協力のおかげでございます。
5・10の久留米市の集会の記事です。

教育行政の不正常な実態を改善する取り組みは継続して取り組んでおります。
昨年度は支援加配の目的外使用の是正、大宰府・筑後両市の対面卒業式の是正などを実現させました。
今年度は県立高校からのジェンダーフリー思想・記述の追放、改定学習指導要領に沿った教育の推進、引き続き児童生徒支援加配の是正、人権教育の中立性確保などに取り組みます。
久留米市立鳥飼小学校の同和教育団体への違法出張への是正に向けた取り組みを開始しました。
昨年行った住民監査請求結果はこの報告書を読んでください。
同和団体業務の出張は公務とは認められないとあります。鳥飼小の支援加配教員の出張・業務内容も表になっています。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/19/19503_143624_misc.pdf
鳥飼小の状況をみると再度の住民監査請求や場合によっては住民訴訟、昨年・今年と2回行った文部科学省との交渉を行う必要があると考えています。
私生活で削れるものは削りながら、国のことを考えれば、これくらいのことでへこたれないぞと思っています。お蔭様で地元福岡の皆様はじめ多くの方のご支援に支えられて成り立っております。
人権擁護法案は何が何でも葬り去らねばならない。国会の会期は6月中旬まで。残り1ヶ月の勝負です。部落解放同盟もその腹積もりで攻勢をかけてくるでしょう。
部落解放同盟などが5月22日に人権擁護法案推進集会を開催しました。
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50643237.html
詳細はまた伝えられると思いますが、解放同盟は執念ぶかく法案成立を選挙支援をちらつかせつつ求めています。
これに対抗するには私たちもさらなる地域・中央での反対運動の推進を図っていくほかありません。


政策秘書の中里氏の話を聞いている2人は共同代表の伊藤氏と私、近藤です。

若手中心の既存の団体と異なる視点・方向性をもった保守運動を展開していきたいと考えております。その構想も進んでいます。
人権擁護法案反対チラシ作成、新聞折込などの実施
自治基本条例反対チラシの作成
教育正常化推進ネットワークののぼり、横断幕の作成
調査・研究活動の充実
文部科学省などへの中央交渉・県教委・市町村への陳情の強化
さらなる運動の強化を図るべく、人権弾圧法案成立を推進し、中共政府によるチベット民族弾圧、人権蹂躙は批判しない似非人権屋、不当な介入を行う団体の活動を牽制する活動をご支援ください。どうかよろしくお願い申し上げます。
■ご支援をよろしくお願いいたします!
カンパ先は次のとおりです。
郵便口座
17490-63834391
★近藤将勝 コンドウマサカツ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【最近、あったこと】
6月1日の台湾問題での講演会のチラシは、某新聞の折込センターから中国批判がきついという理由で折込を拒否されました。
このままでは日本は中国に併合されるとか、初めは友好的に振る舞い、そのうちに暴力的になるなどの文言がまずいということのようです。
予想はしていたのですが、中国批判や政治家の名前を出すのはタブーだということでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私のブログは運動のためにということだけではありません。当ブログも私も調査・研究活動に力を入れておりますが公に文章を問うということは、運動と矛盾もでてきます。必ずしも運動現場の論理に左右されない。
しかし、社会的に公共性がある問題を今のところ扱っておりますから、その観点は必要ですが、提灯持ち記事みたいなのは書きません。
保守運動のここ数年の混迷をみていると、それは本来の運動目的と違うという思いがあります。
世渡りというか立ち回りが下手な私などはとかく槍玉にあがる。
当ブログは特定団体・人物の意向に左右されない独立した意思を有します。
左派に対しても保守陣営に対してもそのことは変わりません。
雑誌への寄稿も同様です。
運動側に立つことばかり、知っていることを書いて特定運動に迎合したりするのは違うと思っています。もちろんプラスになることはしたいです。
それは、表現の自由もありますが、私の著述業に対するプライドなのです。御用学者・御用ジャーナリスト・御用ブロガーではいけないと思います。
国のためになる、日本再生のための手段としてブログや執筆もあります。そのことは一貫しています。
ご理解いただきたいと思います。
↓最近、ランキング下降ぎみです。
私の思いにご賛同いただける方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

***
【ご報告】
10日、福岡・久留米市に於きまして「人権擁護法案に反対する市民の連帯」主催で法案反対の県民集会を開催いたしました。
福岡県の第3の都市、久留米市は鳩山邦夫法務大臣の地元であり、部落解放同盟委員長の
組坂氏の地元、そして野中の意を受けた古賀誠の隣であります。
↓最近、ランキング下降ぎみです。
人権擁護法案絶対反対の方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

主催者の開会挨拶、ビデオ上映を行い、ビデオでは2月の私の解放同盟の実態に関する講演から
前回の北九州市の集会までダイジェストで編集したものをご覧いただきました。
ユーチューブに動画はアップされていますのでご覧ください。
ご祝電をいただいた国会議員・県議会議員は以下のとおりです。
・西川京子先生(厚生労働副大臣・衆議院議員・自民党)
・平沼赳夫先生(拉致議連会長・衆議院議員・無所属)
・鷲尾英一郎先生(参議院議員・民主党)
・古川忠先生(福岡県議会議員)
・伊藤純子先生(群馬県伊勢崎市議会議員)
今回、東京よりジャーナリストで家族の絆を守る会事務局長の岡本明子氏をお招きし、ご講演をいただきました。
レジュメをもとにご講演いただきました。
動画がアップされましたのでご覧ください。
先日の毒ギョーザのエプロンデモ、支那中共の主席訪問での抗議行動のお話で、すでに
言論の自由がない状況があることを指摘されていました。
警察に怒っても仕方がないが、非常に悔しかった、泣きながら帰ったとの心情を語られました。
画期的だったのは、岡本さんが自民党の法務部会や外務省の意見交換会に潜入・参加された
際の録音内容を一部ですが、会場で流して聴いていただいたことです。
音声が聞き取りにくい面はありましたが、会場からは驚きの声があがりました。
推進派議員の一方的な発言や意見交換会でのフェミニスト活動家の暴走発言に失笑しました。
反差別国際運動理事長の武者小路を中心にした相関図は国連を介して反日運動を進めるネット
ワークを明らかにするものでした。
岡本さんは「ぜひ、国の意見交換の場などに出てきていただきたい」と呼びかけられました。
興味深いのは、アメリカの対日戦略の「JAPAN PLAN」でマイノリティーを利用する、つまり
部落の人たち(解放同盟)等を扇動し秩序破壊工作に利用する計画が戦前から練られていて、今後はこの解明が必要だと仰られました。
戦後の解放同盟や在日朝鮮人の反日活動はアメリカが意図的に仕組んだ謀略である。北朝鮮総連もまたソ連や中共の情報機関の下請けとして活動していたと指摘され、差別問題での混乱はそういった外国勢力の意図があったことがわかりました。
時間の関係上、要所要所を省いてお話していただいており、岡本講師には大変、申し訳なく思いまし
た。
しかし、80名近い参加者の数名の方に終了後感想をお聞きしましたが「初めて聞くお話で非常に勉強になった」などの感想が聞かれました。
↓最近、ランキング下降ぎみです。
人権擁護法案絶対反対の方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

岡本氏の講演を受けて、顧問より「部落解放同盟は真に被差別者の代弁者なのか?」と疑問を呈され、行政が団体の命令で似非同和行為をしていると批判されました。
この法案はあらゆる思想活動を否定するもので、左翼とでも連携しても阻止していきたいと決意を語られました。
非常に力強い言葉であり、企業の最前線で働き、企業同和問題推進協議会の正常化に今も取り組んでいる、まさに生き様が感じられました。
最後に法案阻止に向けてがんばろーを三唱し、終了しました。
終了後、鳩山邦夫法務大臣の事務所へ陳情へ行きましたが、部屋も通してもらえず随分、横着な対応でした。
栃木からわざわざお越しいただいた方がブログにご紹介いただきました。
日出る処の天子
http://souzui.blog113.fc2.com/blog-entry-56.html
なお、昨日は北九州市で日本会議福岡・北九州支部総会で岡本さんはご講演されました。
(注・岡本氏が「先生」と呼ばれるのは~とのことでしたのであえて「さん」とお呼びします)
午後7時40分の北九州空港発の便で帰京されるまでお見送りさせていただきました。
読売新聞にも地域版ですが、写真入りで記事が掲載されました。以下、本文をご紹介
します。
5・10の久留米市の集会の記事です。

********
人権擁護法案に市民が反対集会 久留米
政府が今国会に再提出を検討している人権擁護法案に反対する県民集会が10日、久留米市の
えーるピア久留米であった
日本会議福岡のメンバーらでつくる市民団体「人権擁護法案に反対する市民の連帯」(福岡市)の主催。日本の自由と文化を阻害しかねない法案の阻止を目的に、福岡、北九州市に続いて開いた。
集会には約70人が出席。団体の共同代表を務める馬場能久さんは「法案は人権侵害そのもので
、我々が求めてきた自由な社会を踏みにじる行為だ」とあいさつ。
ジャーナリストの岡本明子さんが基調講演し、「すでに公権力で国民の発言の場を抑圧されているケースがある」と強調。法案の成立に危機感を表していた。
法案は2002年に国会提出され、人権侵害の定義が不明確などとして廃案となった。人権侵
害の有無を判断する人権委員会の新設が柱として盛り込まれていた。
4月3日から正論5月号が発売されています。
だから人権擁護法案は問題なのだ
情報公開でわかった「吊るし上げ」交渉の一部始
終
同和団体による福岡県教委への「教育介入」はまさに教育をゆがめるものだ
教育オンブズマン 近藤将勝

内容は、福岡県情報公開審査会が昨年開示を決定した平成18年度部落解放同盟福岡県連と福岡県教育委員会の交渉記録に基づいて、教育行政がいかに特定の運動団体に不当な支配、干渉を受けているかを交渉のやり取りに解説をしながら明らかにし、人権擁護法案が成立すれば糾弾闘争が激化する危険性を訴えています。
mixiで話題となった解同支部役員を務める太宰府市の教育委員会職員が狭山集会の案内状を送付していた問題を大阪の老兵さんが追及したところ、当該職員より法務局へ訴えられた事件についても最後のページで簡単にですが、触れております。
瀬戸ひろゆき氏のBLOGで紹介されました。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51883308.html
ぜひ、お読みください。
↓最近、ランキング下降ぎみです。
人権擁護法案絶対反対の方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

自民党人権問題等調査会は反対派の意見が多く、推進派もとりまとめができない状況ですが、予断を許しません。多くの反対・抗議メールをお願いいたします。できればフックスが効果抜群です。余りのフックス受信に電源を切らなければ成らないほどの数に達すれば、太田氏をはじめ、古賀氏ら推進派への影響は甚大です。
よろしくお願いいたします。*
□自民党 総合をクリックし、http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
人権擁護法案の問題点を明記し、お送りく ださい。
□自民党人権問題等調査会の太田誠一会長へ
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館 232号室
電話 03-3508-7032 FAX 03-3508-3832
http://otaseiichi.jp/
皆さんの声を国会議員に。部会には必ず出席するよう働きかけてください。
↓最近、ランキング下降ぎみです。
人権擁護法案絶対反対の方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

**
↓最近、ランキング下降ぎみです。
人権擁護法案絶対反対の方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

改札をくぐり出てみると共産党のビラを持った爺さんと交番隣の駐輪場入り口でマイクを握り、後期高齢者問題を訴える共産党議員の姿がありました。
驚いたことにのぼりの隣で熱心にビラを読む女子高校生の姿がありました。

警察(制服)も赤色灯をつけて応援?にやってきました。
戦後初めのころ共産党はソ連の指令を受けて武装闘争路線で交番の襲撃などを行った過去があり、警察がいまなお共産党を監視対象とするのはそのためです。
http://wind.ap.teacup.com/netuyo/674.html
共産党の市議会議員も交番の隣で堂々と演説を行い、自民党公明党批判のビラを配りまくるわけです。
とある情報では公明党の支持層にこの問題で食い込もうとしているといいます。

1時間ほどその場から少し離れたあたりから演説を聴いていましたが、日本共産党筑後地区委員会の指令で行っている活動のようでした。
もう少し大勢で行ってくれると見ているほうも楽しいのですがね・・・・
↓最近、ランキング下降ぎみです。
私の思いにご賛同いただける方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■皆様へ活動支援のお願い
我々の「市民の連帯」は手弁当ボランティアで、実質、共同代表の方の持ち出しで運営されています。 教育オンブズマン活動も持ち出し自己負担と皆様からのご支援で継続しております。
新聞折込や案内状の発送、道路使用許可証申請、資料の印刷、諸団体まわりなどにかかる諸経費も共同代表、事務局運営者の持ち出し状態です。
3市での反対集会は盛会裏に終わりました。皆様のご支援ご協力のおかげでございます。
5・10の久留米市の集会の記事です。

教育行政の不正常な実態を改善する取り組みは継続して取り組んでおります。
昨年度は支援加配の目的外使用の是正、大宰府・筑後両市の対面卒業式の是正などを実現させました。
今年度は県立高校からのジェンダーフリー思想・記述の追放、改定学習指導要領に沿った教育の推進、引き続き児童生徒支援加配の是正、人権教育の中立性確保などに取り組みます。
久留米市立鳥飼小学校の同和教育団体への違法出張への是正に向けた取り組みを開始しました。
昨年行った住民監査請求結果はこの報告書を読んでください。
同和団体業務の出張は公務とは認められないとあります。鳥飼小の支援加配教員の出張・業務内容も表になっています。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/19/19503_143624_misc.pdf
鳥飼小の状況をみると再度の住民監査請求や場合によっては住民訴訟、昨年・今年と2回行った文部科学省との交渉を行う必要があると考えています。
私生活で削れるものは削りながら、国のことを考えれば、これくらいのことでへこたれないぞと思っています。お蔭様で地元福岡の皆様はじめ多くの方のご支援に支えられて成り立っております。
人権擁護法案は何が何でも葬り去らねばならない。国会の会期は6月中旬まで。残り1ヶ月の勝負です。部落解放同盟もその腹積もりで攻勢をかけてくるでしょう。
部落解放同盟などが5月22日に人権擁護法案推進集会を開催しました。
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50643237.html
詳細はまた伝えられると思いますが、解放同盟は執念ぶかく法案成立を選挙支援をちらつかせつつ求めています。
これに対抗するには私たちもさらなる地域・中央での反対運動の推進を図っていくほかありません。


政策秘書の中里氏の話を聞いている2人は共同代表の伊藤氏と私、近藤です。

若手中心の既存の団体と異なる視点・方向性をもった保守運動を展開していきたいと考えております。その構想も進んでいます。
人権擁護法案反対チラシ作成、新聞折込などの実施
自治基本条例反対チラシの作成
教育正常化推進ネットワークののぼり、横断幕の作成
調査・研究活動の充実
文部科学省などへの中央交渉・県教委・市町村への陳情の強化
さらなる運動の強化を図るべく、人権弾圧法案成立を推進し、中共政府によるチベット民族弾圧、人権蹂躙は批判しない似非人権屋、不当な介入を行う団体の活動を牽制する活動をご支援ください。どうかよろしくお願い申し上げます。
■ご支援をよろしくお願いいたします!
カンパ先は次のとおりです。
郵便口座
17490-63834391
★近藤将勝 コンドウマサカツ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【最近、あったこと】
6月1日の台湾問題での講演会のチラシは、某新聞の折込センターから中国批判がきついという理由で折込を拒否されました。
このままでは日本は中国に併合されるとか、初めは友好的に振る舞い、そのうちに暴力的になるなどの文言がまずいということのようです。
予想はしていたのですが、中国批判や政治家の名前を出すのはタブーだということでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私のブログは運動のためにということだけではありません。当ブログも私も調査・研究活動に力を入れておりますが公に文章を問うということは、運動と矛盾もでてきます。必ずしも運動現場の論理に左右されない。
しかし、社会的に公共性がある問題を今のところ扱っておりますから、その観点は必要ですが、提灯持ち記事みたいなのは書きません。
保守運動のここ数年の混迷をみていると、それは本来の運動目的と違うという思いがあります。
世渡りというか立ち回りが下手な私などはとかく槍玉にあがる。
当ブログは特定団体・人物の意向に左右されない独立した意思を有します。
左派に対しても保守陣営に対してもそのことは変わりません。
雑誌への寄稿も同様です。
運動側に立つことばかり、知っていることを書いて特定運動に迎合したりするのは違うと思っています。もちろんプラスになることはしたいです。
それは、表現の自由もありますが、私の著述業に対するプライドなのです。御用学者・御用ジャーナリスト・御用ブロガーではいけないと思います。
国のためになる、日本再生のための手段としてブログや執筆もあります。そのことは一貫しています。
ご理解いただきたいと思います。
↓最近、ランキング下降ぎみです。
私の思いにご賛同いただける方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

***
【ご報告】
10日、福岡・久留米市に於きまして「人権擁護法案に反対する市民の連帯」主催で法案反対の県民集会を開催いたしました。
福岡県の第3の都市、久留米市は鳩山邦夫法務大臣の地元であり、部落解放同盟委員長の
組坂氏の地元、そして野中の意を受けた古賀誠の隣であります。
↓最近、ランキング下降ぎみです。
人権擁護法案絶対反対の方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

主催者の開会挨拶、ビデオ上映を行い、ビデオでは2月の私の解放同盟の実態に関する講演から
前回の北九州市の集会までダイジェストで編集したものをご覧いただきました。
ユーチューブに動画はアップされていますのでご覧ください。
ご祝電をいただいた国会議員・県議会議員は以下のとおりです。
・西川京子先生(厚生労働副大臣・衆議院議員・自民党)
・平沼赳夫先生(拉致議連会長・衆議院議員・無所属)
・鷲尾英一郎先生(参議院議員・民主党)
・古川忠先生(福岡県議会議員)
・伊藤純子先生(群馬県伊勢崎市議会議員)
今回、東京よりジャーナリストで家族の絆を守る会事務局長の岡本明子氏をお招きし、ご講演をいただきました。
レジュメをもとにご講演いただきました。
動画がアップされましたのでご覧ください。
先日の毒ギョーザのエプロンデモ、支那中共の主席訪問での抗議行動のお話で、すでに
言論の自由がない状況があることを指摘されていました。
警察に怒っても仕方がないが、非常に悔しかった、泣きながら帰ったとの心情を語られました。
画期的だったのは、岡本さんが自民党の法務部会や外務省の意見交換会に潜入・参加された
際の録音内容を一部ですが、会場で流して聴いていただいたことです。
音声が聞き取りにくい面はありましたが、会場からは驚きの声があがりました。
推進派議員の一方的な発言や意見交換会でのフェミニスト活動家の暴走発言に失笑しました。
反差別国際運動理事長の武者小路を中心にした相関図は国連を介して反日運動を進めるネット
ワークを明らかにするものでした。
岡本さんは「ぜひ、国の意見交換の場などに出てきていただきたい」と呼びかけられました。
興味深いのは、アメリカの対日戦略の「JAPAN PLAN」でマイノリティーを利用する、つまり
部落の人たち(解放同盟)等を扇動し秩序破壊工作に利用する計画が戦前から練られていて、今後はこの解明が必要だと仰られました。
戦後の解放同盟や在日朝鮮人の反日活動はアメリカが意図的に仕組んだ謀略である。北朝鮮総連もまたソ連や中共の情報機関の下請けとして活動していたと指摘され、差別問題での混乱はそういった外国勢力の意図があったことがわかりました。
時間の関係上、要所要所を省いてお話していただいており、岡本講師には大変、申し訳なく思いまし
た。
しかし、80名近い参加者の数名の方に終了後感想をお聞きしましたが「初めて聞くお話で非常に勉強になった」などの感想が聞かれました。
↓最近、ランキング下降ぎみです。
人権擁護法案絶対反対の方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

岡本氏の講演を受けて、顧問より「部落解放同盟は真に被差別者の代弁者なのか?」と疑問を呈され、行政が団体の命令で似非同和行為をしていると批判されました。
この法案はあらゆる思想活動を否定するもので、左翼とでも連携しても阻止していきたいと決意を語られました。
非常に力強い言葉であり、企業の最前線で働き、企業同和問題推進協議会の正常化に今も取り組んでいる、まさに生き様が感じられました。
最後に法案阻止に向けてがんばろーを三唱し、終了しました。
終了後、鳩山邦夫法務大臣の事務所へ陳情へ行きましたが、部屋も通してもらえず随分、横着な対応でした。
栃木からわざわざお越しいただいた方がブログにご紹介いただきました。
日出る処の天子
http://souzui.blog113.fc2.com/blog-entry-56.html
なお、昨日は北九州市で日本会議福岡・北九州支部総会で岡本さんはご講演されました。
(注・岡本氏が「先生」と呼ばれるのは~とのことでしたのであえて「さん」とお呼びします)
午後7時40分の北九州空港発の便で帰京されるまでお見送りさせていただきました。
読売新聞にも地域版ですが、写真入りで記事が掲載されました。以下、本文をご紹介
します。
5・10の久留米市の集会の記事です。

********
人権擁護法案に市民が反対集会 久留米
政府が今国会に再提出を検討している人権擁護法案に反対する県民集会が10日、久留米市の
えーるピア久留米であった
日本会議福岡のメンバーらでつくる市民団体「人権擁護法案に反対する市民の連帯」(福岡市)の主催。日本の自由と文化を阻害しかねない法案の阻止を目的に、福岡、北九州市に続いて開いた。
集会には約70人が出席。団体の共同代表を務める馬場能久さんは「法案は人権侵害そのもので
、我々が求めてきた自由な社会を踏みにじる行為だ」とあいさつ。
ジャーナリストの岡本明子さんが基調講演し、「すでに公権力で国民の発言の場を抑圧されているケースがある」と強調。法案の成立に危機感を表していた。
法案は2002年に国会提出され、人権侵害の定義が不明確などとして廃案となった。人権侵
害の有無を判断する人権委員会の新設が柱として盛り込まれていた。
4月3日から正論5月号が発売されています。
だから人権擁護法案は問題なのだ
情報公開でわかった「吊るし上げ」交渉の一部始
終
同和団体による福岡県教委への「教育介入」はまさに教育をゆがめるものだ
教育オンブズマン 近藤将勝

内容は、福岡県情報公開審査会が昨年開示を決定した平成18年度部落解放同盟福岡県連と福岡県教育委員会の交渉記録に基づいて、教育行政がいかに特定の運動団体に不当な支配、干渉を受けているかを交渉のやり取りに解説をしながら明らかにし、人権擁護法案が成立すれば糾弾闘争が激化する危険性を訴えています。
mixiで話題となった解同支部役員を務める太宰府市の教育委員会職員が狭山集会の案内状を送付していた問題を大阪の老兵さんが追及したところ、当該職員より法務局へ訴えられた事件についても最後のページで簡単にですが、触れております。
瀬戸ひろゆき氏のBLOGで紹介されました。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51883308.html
ぜひ、お読みください。
↓最近、ランキング下降ぎみです。
人権擁護法案絶対反対の方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

自民党人権問題等調査会は反対派の意見が多く、推進派もとりまとめができない状況ですが、予断を許しません。多くの反対・抗議メールをお願いいたします。できればフックスが効果抜群です。余りのフックス受信に電源を切らなければ成らないほどの数に達すれば、太田氏をはじめ、古賀氏ら推進派への影響は甚大です。
よろしくお願いいたします。*
□自民党 総合をクリックし、http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
人権擁護法案の問題点を明記し、お送りく ださい。
□自民党人権問題等調査会の太田誠一会長へ
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館 232号室
電話 03-3508-7032 FAX 03-3508-3832
http://otaseiichi.jp/
皆さんの声を国会議員に。部会には必ず出席するよう働きかけてください。
↓最近、ランキング下降ぎみです。
人権擁護法案絶対反対の方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪

**
↓最近、ランキング下降ぎみです。
人権擁護法案絶対反対の方はぜひクリックを♪

↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪
